• HOME
  • 医院紹介
  • アクセス・診療時間
  • 診療案内
オルソケラトロジー

オルソケラトロジーとは?

特殊なデザインの高酸素透過性コンタクトレンズオルソ・ケーレンズを用い、角膜の形状を矯正し、視力を回復させる角膜矯正療法のことです。

いままでのコンタクトレンズとは逆の使い方で、夜寝る時にレンズを装用し、朝起きて外すだけで角膜の形状が変化し視力が回復します。回復した視力は一定期間維持され、日中は裸眼でも良く見えるようになります。
さまざまな近視屈折矯正法の中でも角膜を傷つけることなく非常に安全な方法で近視と乱視を矯正することができる画期的な最新の近視屈折矯正療法として、世界的に注目を浴びています。

ページトップへ戻る

安全性について

安全性について

この角膜矯正療法はすでにアメリカで30年以上にもわたって研究され、行われており、安全性についてもFDA(アメリカ連邦食品医薬局)にて承認済みです。

アメリカではパイロット・消防士・スポーツ選手をはじめ、すでに120万人以上の方がこの処方を受けております。
また、何か問題が生じてもレンズ装用を中止すれば角膜は完全に元の状態に戻りますので安心して使用することができます。

ページトップへ戻る

費用

※ 税込み表示になっています

■ オルソケラトロジー料金表

両眼   150,000円 税込み
片眼   75,000円  税込み

マイナス6ディオプター以上の強度近視の場合
両眼   180,000円 税込み
片眼   90,000円  税込み

※ 詳しくはお電話ください。

ページトップへ戻る

Q&A

どんな人に必要なのですか?
近視進行中のお子様やスポーツをされている方、パイロットやフライトアテンダントの方々や職業上眼鏡やコンタクトをご使用できない方々など裸眼視力が必要な方々等
年齢制限はありますか?
年齢制限は特にございませんが、7歳〜65歳の方が対象年齢となっております。
一般的には小さいお子様方に矯正効果が高いといわれております。
危険性は?
通常のハードコンタクトレンズと同じです。
専門医の指示に従っていただければ問題ありません。
レンズの取扱いについて
多少注意を要しますが、基本的な扱い方は通常のハードコンタクトレンズと同じです。

ページトップへ戻る

  • Contents
  • 白内障・緑内障
  • 黄班部変性症
  • 糖尿病網膜症
  • 網膜色素変性
  • コンタクトレンズ
  • オルソケラトロジー
  • ドライアイ

〒565-0862
大阪府吹田市津雲台4-2-3
TEL:06-6871-3911

QRコード

携帯サイトはこちらからご覧ください。